イマジネーションと技術が織りなす、素材(皮革と布帛)・副資材(機能性素材やパーツ)など各社渾身の一点を提案。第97回TLFには、26社がエントリーしました。
【作品紹介】
相川商事(株)[5F]
| タイトル | Fluffy |
|---|---|
| コメント | Pursuit of Lightness 軽さの追求 古き良き日本の技術と新たな技術を組み合わせることで生まれた革。なめらかな光沢、細かい銀先が光と影の模様をうつしだす。革本来の持ち味を生かすことにより軽さが生まれ、素材そのものに息づく個性を引き出した。 |

(株)碓井[6F]
| タイトル | ディアライク |
|---|---|
| コメント | 牛革を如何にディア革に近づけることが出来るか?を目的に開発をした素材です。手に取って頂くとわかりますが、素材の柔らかさ、軽さに驚かれると思います。 |

(株)カナメ[5F]
| タイトル | ゴート シュリンク ツヤ |
|---|---|
| コメント | 厳選した極厚のゴートをタイコによりシュリンクさせ、頭ツヤを施しました。見た目にワイルドに見えますが、使い込んでゆくと、馴染んで、経年変化を楽しんで頂けるレザーです。 |

吉比産業(株)東京支店[4F]
| タイトル | ヤコブ コバルトブルー |
|---|---|
| コメント | 昔は良い素材をシンプルに使った、“素材が主役”の商品が数多くありました。昨今、そのような誰もが一目見て良い物だと納得するものが減っています。ここで原点に返って、商品を持った人が長い間大切に使い一緒に生活していく革製品をつくりませんか?このヤコブと一緒に! |

(株)協進エル[4F]
| タイトル | ジーノ |
|---|---|
| コメント | 野球グローブ用レザーを改良しました。 野球グローブ用レザーをメインに生産しているタンナーが長年培ってきた鞣し染色技術を生かして、グローブレザーの良いところを残しつつ、エレガントに仕上げています。使うほどいい感じに、手に馴染んできます。 |

(株)久保柳商店[4F]
| タイトル | 麻 落 水 |
|---|---|
| コメント | 徳島県の阿波和紙と豚の生皮のハイブリッド作品。2つのシースルー素材を組み合わせたところがポイントです。 |

(株)神戸ヤマヨシ<KSMA神戸靴資材総合協会>[5F]
| タイトル | キャンバス 洗い |
|---|---|
| コメント | キャンバス生地風に加工を施したその後に、お湯の中で手洗いを行っております。使い慣らした生地感を革で表現しました。技術の向上で天然皮革と見違えるものも多くなっていますが、発想を変え、天然皮革を異素材に近づけたいとの思いでつくり上げました。 |

神戸レザークロス(株)[4F]
| タイトル | ナナメプリーツ |
|---|---|
| コメント | 100色以上展開中のフレッシュシルキーを薄くすき、プリーツ加工したものです。 |

坂本商店<兵庫県皮革産業協同組合連合会>[4F]
| タイトル | 藍染め ダメージ革 |
|---|---|
| コメント | 藍の染めムラとぼかし効果によって、革本来のキズやシミ、擦れが程良い、ダメージ革に仕上がりました。キズも含めてデザインに取り入れて、製品になった後も愛でて欲しいのです。 |

(株)ストック小島[5F]
| タイトル | フォデラ |
|---|---|
| コメント | 馬革独特のなめらかなタッチ感と軽さ、染料仕上げによる色の深みを生かした素材です。使い込むほどに味わいが増し、エイジング効果を楽しめる素材になっています。 |

仙田(株)[5F]
| タイトル | ラギット帆布PVC |
|---|---|
| コメント | 超高密に織り上げた8号帆布にPVCをラミネート。1枚でも独立する無骨な仕上がりです。色の違う2枚のPVCを貼り合わせることで、他にはない独特な深い色合いとなっております。 |

墨田革漉工業(株)<東京製革業産地振興協議会>[6F]
| タイトル | スポンジRAME |
|---|---|
| コメント | すみだ産のピッグスキンを使用し、当社の得意な技を生かし、オリジナルで流行に即した革をつくろうと心掛けた。製品になってパリやミラノの店頭に飾られることを祈っている。バッグやショートブーツで試して頂きたい。色のバリエーションも問題ない。 |

トップラン(株)[6F]
| タイトル | デューロン |
|---|---|
| コメント | 有害な溶剤(VOC揮発性有機化合物)を95%除去し、環境に配慮した新製法でつくられたポリウレタン素材。ゴムライクなタッチながら、傷がつきにくく、防水も謳え、また裏基布にはポリエステル600dを使用し、引き裂き強度を高めました。 |

富田興業(株)[7F]
| タイトル | レザーツイード2018 |
|---|---|
| コメント | レザーの新しいアプローチです。あくまでもレザーを主体にウール、コットン、レイヨン等を織り合わせ、新しい素材感を追求しました。私たちが最も大切にしているヒトとモノとコトをつないで完成した秀逸な一品です。皆様へひと足早いクリスマスプレゼントです!! |

ニシムラ(株)[6F]
| タイトル | レアース |
|---|---|
| コメント | 不織布素材をベースに、アルミや真鍮など数種類の金属箔をランダムに重ねました。ムラに重なった箔が凹凸を生み出し、光が乱反射することで、自然の鉱物を切り出したような表情になっています。 |

(株)ニッピ・フジタ[5F]
| タイトル | ホースヌメソフト |
|---|---|
| コメント | フルタンニンの馬革。ソフトな風合いと、経年変化が楽しめる一枚です。 |

ハシモト産業(株)[4F]
| タイトル | カルロス |
|---|---|
| コメント | 原皮は北米産の最高級ステアを使用しています。繊維を崩さないことを目的としたグローブ鞣しを行い、革を伸ばしすぎることなく仕上げているため、皺が入りにくく革本来の柔軟性としっとりした触感が楽しめます。従来のグローブレザーと比べ軽く、発色性に富んだ色展開も特徴となります。 |

フジトウ商事(株)[5F]
| タイトル | ACT1 Next Generation |
|---|---|
| コメント | 染料仕上げで防水性!!革本来の自然な風合いと、しっとりしたタッチ感を残したまま高い防水性を持たせるという、相反する2つの特性をひとつに融合させちゃう職人の『粋』が創り上げた革!!“Naturalだけど機能的”がテーマです。 |

有)松岡商店[6F]
| タイトル | 一頭ワニ |
|---|---|
| コメント | フルタンニンのベースで、センターだけを残しました。手間のかかる仕事です。 |

ミツワ産業(株)[5F]
| タイトル | バーゼル |
|---|---|
| コメント | 革の味感を生かし、本来銀先の硬いゴートを手袋用の風合いにまで柔らかく表現し、靴用に使用できるよう伸びを止めた、素上げオイルゴートです。 |

(株)ミヤツグ[4F]
| タイトル | バッカス |
|---|---|
| コメント | タンニン鞣しのヌメ革に、さらにタンニンで再鞣しを施し、オイルをたっぷり染み込ませた後絞り加工を施したオイルレザー。「バッカス」とは「酒飲み」の意で、オイルとタンニンをたっぷり飲ませていることから名付けられました。 |

(株)山上商店[5F]
| タイトル | バッフルゴート |
|---|---|
| コメント | 時間と手間を惜しむことなく、下地をつくりました。彩色していない分、ゴートの迫力がストレートに伝わってきます。 |

(株)和田商会[5F]
| タイトル | BANTAN バンタン |
|---|---|
| コメント | 天然皮革本来の風合いを楽しむことができるように、植物タンニンで丹念に鞣した後に、手作業で丁寧にオイルを塗り込んでいます。使い込むほどに深い味わいを楽しめる革に仕上げました。 |

(株)コロンブス[6F]
| タイトル | ペイント仕上げの靴 |
|---|---|
| コメント | 発色に特徴がある着色仕上剤を使用し、革靴に水彩テイストでイラストを『ペイント』しました。ベースにイエローやピンクなど優しい色合いを用いて、明るく華やかな仕上がりにしています。 |

(株)田中安工業所[6F]
| タイトル | 熱転写口金 |
|---|---|
| コメント | 熱転写の技術を使って金属に華やかなプリントを施しました。 |

(株)村井[7F]
| タイトル | 「軽量」フットベッドインソール |
|---|---|
| コメント | ●従来のフットベッドインソールに比べ、約16g軽量化 ●3次元形状と硬度のバランスが「あっ!」と驚く履き心地を実現。 |
